top of page
検索

世界中を笑顔にするプロジェクトからのその後

更新日:2024年5月21日

今回のプロジェクトは、

世界中の2月5日を笑顔の日にして

みんなが繋がる日にもしたい。


みんなが繋がり

世界中に友達ができれば

争いも無くなり、

平和な世の中になると思ってます。


そしてこの日が

将来祝日になって、

みんなでにこにこしながら

"にこにこ音頭"を踊りながら

笑って笑顔になって

繋がっていける日にする。


笑顔や笑い、踊りは

世界を越えてみんなでできて楽しめる

最幸のものだと私は想っています。


世界がにこにこで繋がれば

平和で愛溢れた地球となり、

争い事もなくなるし

素敵な世界になると想います。


そのプロジェクトスタートとして、

笑顔の25写真を世界中から集めたい。


そして、

この写真から始まり、

映画を制作して

みんなが笑顔溢れるのを創りたい。


私としては将来的に

世界中の子どもたちの所を回りながら

文房具とTシャツ、

ぬいぐるみを配りながら

授業やフットボール、アートなどをして

世界中の子どもたちが平等に学べる機会を

創っていきたいと考えております。

世界中を回ったらそれを日本中の

子どもたちに伝えてもいきたいです。

(うちのフリースクールで中継もしたい)


より良い地球、

みんなが笑顔で溢れる世界にするために

全ての子どもたちに様々な選択肢を広げながら

愛共育を届けていけたらと想ってます。


「笑う門には福来る」


応援よろしくお願いします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【今後の展望】海外で授業して感じたこと

勉強できることが当たり前ではない。 文房具や衣服、水など 全てがあることが当たり前でない環境。 この環境に触れて授業をした時に 子どもたちの学べることへの意欲や キラキラした目、感謝が溢れてました。 そのような当たり前になってる日本。 それがどれだけ恵まれていることなのかを...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2024 by SMILE EARTH PROJECT。Wix.com で作成されました。

bottom of page